10月14日(土)、産経新聞(九州・山口特別版)朝刊20面に「自慢させろ! わが高校 大分舞鶴高校 上」に私の記事が掲載されました。
1月30日(月)、産経新聞朝刊5面に「羽ばたけ!!年男・年女」の記事が掲載されました。
1月19日(木)、大分合同新聞朝刊5面に「2017国政展望国会議員インタビュー」の記事が掲載されました。
9月10日(土)、農林水産副大臣として、由布市湯布院町で、農林施設の熊本地震による被害の復旧状況について視察しました。(大分合同新聞に記事)
8月5日(金)、農林水産副大臣に就任しました。宮殿松の間で、認証官任命式に出席し、天皇陛下の御前で安倍総理から官記を受け、農林水産副大臣を拝命しました。
4月29日(金)昭和の日、自民党憲法改正草案に掲げられている緊急事態条項について、朝日新聞朝刊「オピニオン&フォーラム」に私と首都大学東京木村草太教授との対談が、毎日新聞朝刊「論点」に私や民進党枝野幸男幹事長らのインタビューが掲載されました。なお、木村教授との対談については、朝日新聞WEBRONZAに5月6日(金)まで2時間にわたる対談の全文が掲げられています。
1月27日(水)、大分合同新聞朝刊の「論戦2016国会議員インタビュー」で私の記事が掲載されました。
1月4日(月)、召集された通常国会冒頭の参議院本会議で、行政監視委員長に選任されました。
7月26日(日)、大分市で、いそざき陽輔国政報告会を開催し、講演しました。大変多くの皆さんに御来席賜り、誠にありがとうございました。大分合同新聞に、講演の主な要旨が掲載されています。
○参議院平和安全法制特別委員会冒頭発言
○大分合同新聞の取材
5月19日(火)、大分合同新聞朝刊「おおいた永田町」で私に関する「「漫画」で憲法改正分かりやすく解説」という見出しの記事が掲載されました。
4月28日(火)、主権回復記念日に、自民党は、憲法改正コミック「ほのぼの一家の憲法改正ってなぁに?」を公開し、船田憲法改正推進本部長と私同事務局長が党本部で記者会見しました。憲法制定の経緯、現行憲法の課題、憲法改正手続などについて、分かりやすく解説しています。
4月23日(木)、大分合同新聞朝刊2面見開きの「首相の宿願憲法改正論議加速へ」という特集記事の中で、私のインタビュー記事が掲載されました。共同通信の配信記事です。
4月12日(日)、日本経済新聞朝刊の「政治とことば」のコラムに私の「歩のない将棋は負け将棋」が掲載されました。
9月3日(水)、安倍晋三内閣の改造が行われ、引き続き、内閣総理大臣補佐官(国家安全保障に係る重要政策及び選挙制度担当)に留任することになりました。
7月24日(木)、大分県公立高等学校教職員組合(公高教)は、旅行業法に違反した大分県教職員組合(県教組)による「親子で学ぶ韓国平和学習の旅」に対し、「教育正常化に向けて」と題する意見表明を提出しました。公高教は、自民党の友好団体です。
7月4日(金)、大分合同新聞朝刊に「集団的自衛権 礒崎氏に聞く」というインタビュー記事が掲載されました。
7月1日(火)、政府は、安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会の報告書を受けた安全保障法制整備に関する与党協議会の合意に基づき、「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」閣議決定しました。
5月15日(木)、安倍総理は、安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会において柳井俊二会長から報告書を受け取り、後刻記者会見をしました。 大分合同新聞の私に関する記事
5月3日(土)、産経新聞朝刊に、集団的自衛権に関するインタビュー記事が掲載されました。
4月30日(水)、大分合同新聞朝刊に、道州制に関するインタビュー記事が掲載されました。
3月19日(水)、私の属する清和政策研究会政策委員会で、集団的自衛権を初めとする国家安全保障の法的基盤の再構築について、講演をしました。その時用いた資料を掲示しますが、特に事例については、安保法制懇の議論に資するために作成したものであり、政府の方針とは関係ないものであることをお断りしておきます。
安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会(関連資料)
2月18日(火)、道州制推進本部役員会で、地方6団体等の意見を踏まえ、道州制推進基本法(骨子案第6版)を決定しました。今後この案を基に、党内手続や与野党との調整を進めることになります。基本的には、地方の意見を踏まえ、道州制の導入は前提とせず、道州制国民会議を設置して、道州制の全体像を明らかにすることを主眼とするものとなりました。
道州制推進基本法(骨子案第6版)
1月31日(金)、BSフジ「プライムニュース」に生出演し、「特定秘密保護法の今後」について討論しました。
1月30日(木)、自民党憲法改正推進本部役員会で、新たに同本部長となった船田元衆議院議員から、同本部事務局長に指名され、承認されました。事務局次長からの昇任になります。
1月30日(木)、日経新聞朝刊に、1月20日(月)に行われた同社主催の国際シンポジウムにおける私の「日本版NSCをめぐって」と題する特別講演の概要が掲載されました。 記事
1月28日(火)、大分合同新聞朝刊の「いざ論戦2014通常国会」のコラムにインタビュー記事が掲載されました。 記事
1月12日(日)、フジテレビの"新報道2001"に出演し、靖国参拝について討論しました。
1月7日(火)、内閣法の改正に伴い、内閣官房に国家安全保障会議の事務局である国家安全保障局が設置され、私は、法律上初代の「国家安全保障担当内閣総理大臣補佐官」を拝命しました。